スターサーバーからスターサーバーへWordPressの引っ越しをした際の記録

スターサーバーからスターサーバーへWordPressの引っ越しをした際の記録のサムネイル

スターサーバー同士でサーバー移転をした際の覚え書きです。他の標準的なサーバーと同じように、同一サービス内の引っ越しはサポートされていないため、ワードプレスのデータバックアップとリストア、ドメイン設定、独自SSLの追加を改めて行い、1日がかりで終了させました。

スターサーバー同士の引っ越し機能はない

スターサーバーのマニュアルには、他社からスターサーバーへの引っ越し手順はあるものの、スターサーバー同士の移転については記載がありません(2020年4月時点)。

スターサーバーを運営するネットオウルに問い合わせたところ、スターサーバー同士で1つのドメインを重複して設定することはできない、とのことでした。

つまり、スターサーバー同士で移転する場合、

マニュアルの『他社サーバーからの移転ガイド』は使用できない

旧サーバーのドメイン設定を削除しなければ、新サーバーでドメイン設定をすることができない

ドメイン設定を削除するとドメイン上のデータがすべて削除されるため、新サーバーが正常に動くまで、サイトが表示されない空白時間が発生する

ということになります。

スターサーバー同士の引っ越し手順の要約

以下は旧サーバー上で動かしていた1つのWordpressを、新サーバへ引っ越した際の手順をリスト化したものです。あくまでも一例のため、間違いや効率的でない箇所がある可能性があります。

  1. (念のため)ワードプレスプラグイン UpdraftPlus Backup でデータのバックアップを行う
  2. 旧サーバーのphpMyAdminでワードプレス用データーベースのエクスポートを行う
  3. 新サーバーで引っ越しサイト用のデータベース(MySQL)を追加する
  4. 新サーバーで引っ越しサイト用MySQLユーザーを追加する
  5. 新サーバーで引っ越しサイト用のデータベースにユーザー権限を追加する
  6. 新サーバーのphpMyAdminでワードプレス用データーベースをインポートする
  7. 旧サーバーのワードプレス用ファイルをFTPソフトですべてダウンロードする
  8. ワードプレス用設定ファイルの『wp-config.php』を新サーバーの設定に書き換える
  9. .htaccess内の自動SSL転送設定を一時的にコメントアウトする
  10. 旧サーバーのドメインの独自SSL設定を削除する
  11. 旧サーバーのドメインを削除する
  12. 新サーバーにドメインを追加する
  13. 新サーバーにワードプレス用ファイルをすべてアップロードする
  14. 新サーバーでindex.htmlが表示され、ドメインが設定済みになったことを確認する
  15. 新サーバーで無料独自SSLを追加する
  16. .htaccessの自動SSL転送設定のコメントアウトを外し、機能を有効化する
  17. 『index.html』『default_page.png』を削除する
  18. サイト表示の最終チェックを行う

実際に行ったスターサーバー同士の引っ越しの手順

(念のため)ワードプレスプラグイン UpdraftPlus Backup でデータのバックアップを行う

引っ越し先でのデータ移行が失敗したときのことを考えて、ワードプレスのまるごとバックアップ・レストアを行うことができるUpdraftPlus Backupにて、データのバックアップを行いました。

旧サーバーのphpMyAdminでワードプレス用データーベースのエクスポートを行う

データベースには、ワードプレスの記事や設定などの情報が入っています。これをバックアップするためには、データベース管理ツールのphpMyAdminを利用します。

引っ越し前のスターサーバー管理画面の『データベース設定』よりphpMyAdminを開いたら、サイドメニューより引っ越し前のワードプレス用データベースを選択、右画面上の『エクスポート』を開きます。

『データベース “データベース名” からテーブルをエクスポート』、というページが表示されるので、特に設定を変更しないで『実行』し、生成されたファイルを『(データベース名).sql』という名前でローカルに保存しました。

新サーバーで引っ越しサイト用のデータベース(MySQL)を追加する

新サーバーで使うワードプレス用のデーターベースを追加します。引っ越し先のスターサーバー管理画面>『データベース設定』>『MySQL追加』ページにて、任意のデータベース名を入力、文字コードはUTF-8のままにしてMySQLの追加を行いました。

新サーバーで引っ越しサイト用MySQLユーザーを追加する

『データベース設定』>『MySQLユーザー設定』より、ワードプレス用データベースへアクセスするためのユーザーを追加しました。

新サーバーで引っ越しサイト用のデータベースにユーザー権限を追加する

ワードプレス用データベースに自由にアクセスできるよう、ユーザーに権限を追加します。『データベース設定』>『MySQL一覧』より該当するデータベースの『権限追加可能ユーザ』リストから、先ほど追加したユーザーを選択し、『権限追加』を行いました。

新サーバーのphpMyAdminでワードプレス用データーベースをインポートする

ドメインの設定を終えていなくても、データベースのデータは先に移行することができます。

引っ越し先のスターサーバー管理画面>『データベース設定』>phpMyAdminを開いたら、サイドメニューより引っ越し後のワードプレス用データベースを選択、右画面上より『インポート』を開きます。

『データベース “データベース名” からテーブルへのインポート』というページが表示されるので、アップロードファイルから、先ほどエクスポートした『(データベース名).sql』を選び、その他の設定は特にいじらずに『実行』しました。

インポートの実行後、該当データベース内にデータがあることを確認しました。

旧サーバーのワードプレス用ファイルをFTPソフトですべてダウンロードする

旧サーバーにFFFTPなどのFTPソフトで接続し、該当ドメインにアップロードされているデータをすべてダウンロードしました。ここでの失敗は致命的なので慎重に行いました。

ワードプレス用設定ファイルの『wp-config.php』を新サーバーの設定に書き換える

ワードプレス用の設定ファイルである『wp-config.php』の以下の項目を書き替えました。

  • WordPress のためのデータベース名
  • MySQL データベースのユーザー名
  • MySQL データベースのパスワード
  • MySQL のホスト名

.htaccess内の自動SSL転送設定を一時的にコメントアウトする

当ケースではサイトURL『http://』から『https://』への自動転送を行っていたため、.htaccessファイルの該当部分をコメントアウトし、一時的に無効化しました。

旧サーバーのドメインの独自SSL設定を削除する

スターサーバーでは独自SSL設定を削除しないとドメインを削除できないため、スターサーバー管理画面>『SSL設定』より独自SSL設定の削除を行いました。

旧サーバーのドメインを削除する

旧サーバーのスターサーバー管理画面>『ドメイン設定』>『ドメイン一覧』より、引っ越しするドメインの削除を行いました。この時点で引っ越し前のサーバーデータはすべて削除されました。

新サーバーにドメインを追加する

新サーバーのスターサーバー管理画面>『ドメイン設定』>『ドメイン追加』にてドメインの追加を行いました。当ケースではスタードメインを利用していたため『スタードメイン管理のドメインを追加する』を選択しました。

ドメイン追加完了画面にて表示されるFTP設定をメモしておきます。

新サーバーにワードプレス用ファイルをすべてアップロードする

ドメイン追加完了画面のFTP設定を元に、新サーバーへFTP接続し、旧サーバーにてFTPでダウンロードしたデータ(wp-config.phpは編集済)を、まるごとアップロードしました。

この際、サーバーに最初から入っている『index.html』と『default_page.png』は残したままにしました。

新サーバーでindex.htmlが表示され、ドメインが設定済みになったことを確認する

ドメインが新サーバーに反映されるまで待ちます。時間はまちまちですが、丸一日はかからないのがほとんどのようです。

ドメイン反映前にサイトへアクセスすると『無効なURLです。プログラム設定の反映待ちである可能性があります。しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください』というメッセージが書かれた画面が表示されます。

ドメインが反映されると、『お客様のホームページがアップロードされていません。』と書かれたデフォルトページが表示されます。

新サーバーで無料独自SSLを追加する

ドメインの反映後、新サーバーのスターサーバー管理画面>『SSL設定』>『無料独自SSL追加』にて、使用ドメインに無料独自SSLを追加しました。

.htaccessの自動SSL転送設定のコメントアウトを外し、機能を有効化する

.htaccessファイルの自動SSL転送設定のコメントアウトをなくし、サイトURL『http://』から『https://』への自動転送を再開しました。

『index.html』『default_page.png』を削除する

FTPソフトを利用し、ドメイン反映確認用に残しておいた、『index.html』『default_page.png』を削除しました。

サイト表示の最終チェックを行う

引っ越し先URLにアクセスし、サイトが問題なく動作していることを確認しました。

引っ越しに失敗したらどうするつもりだったか

万が一引っ越しに失敗した場合、UpdraftPlus Backupで作成したデータのバックアップから復元を行う予定でした。手順は以下の通りです。

  1. 引っ越し先で新規にワードプレスを立ち上げる
  2. 新規のワードプレスにプラグイン『UpdraftPlus Backup』をインストールする
  3. 『既存のバックアップ』メニューの引っ越し前の『バックアップファイルをアップロード』する
  4. 『既存のバックアップ』メニュー『復元』を行う
  5. .htaccessファイルなどの再アップロードを行う

引っ越しの補足と反省点

ドメイン・ネームサーバーについて

スターサーバーからスターサーバーへの移転の場合、ドメインのネームサーバーに変更はありません。

ただし、スターサーバーの古いバージョンであるミニバードやファイヤバードなどから移転する場合は、ネームサーバーをスターサーバー用に書き換える必要があります。

ファイル転送ソフト FFFTP のバージョンについて

ファイル転送ソフトにFFFTPを利用する場合は最新バージョンへのアップデートを先に済ませておくことをおすすめします。

旧FFTPには、大量ファイルの取り扱いに難のあるバージョンが存在します。今回の例だと、ワードプレスのファイルをまるごとダウンロードする際、突然落ちるバグが発生することがあります。実際、当ケースでもこのバグに遭遇し、ダウンロードを何度かやり直すはめになりました。

SSL転送についての反省

新サーバーでのドメイン反映後と無料独自SSLの反映前に、ワードプレスのURL設定を『https://サイトURL』→『http://サイトURL』にして、.htaccessファイルで一時的に『https://』→『http://』に転送するようにしておけば、SSL反映前の『https://』でのアクセスをうまく誘導することができたかなと思っています。

無料独自SSLの反映は一時間程度で完了したので、さほど影響がなかったのは不幸中の幸いでした。


ミスなくスムーズに、とはいきませんでしたが、なんとか引っ越しを終えることができました。改めて見てみると、最初からUpdraftPlus Backupを使ったほうが早かったかもなあと思います。