芯なしトイレットペーパーの芯を抜いて卓上で使う

芯なしトイレットペーパーの芯を抜いて卓上で使うのサムネイル

トイレットペーパーはトイレ以外でも便利です。芯を抜いて、真ん中からペーパーを引っ張るように使えば、形を保ったまま卓上に置いておくことができます。好きなだけ引き出して、量を調整できるので、ティッシュペーパーだともったいないようなケースで活躍します。

芯なしトイレットペーパーも便利です。多くの場合、普通のトイレットペーパーよりもぎっちり捲かれており、1ロールが長いのに省スペースという利点があります。

では、芯なしのトイレットペーパーの芯を抜いて、卓上で使うことはできるのでしょうか。

芯なしトイレットペーパーにも『芯』に該当する部分がある

ペンギンコアレスのパッケージとロールペーパー

ペンギンワンタッチコアレス 芯なしロール

芯なしトイレットペーパーは、普通のトイレットペーパーと同じように中央部に穴があいています。

今回、購入した『ペンギンワンタッチコアレス 芯なしロール』の場合、中央部の穴はロールペーパー自体で作られています。一番内側のロールペーパーが芯の形で固められているわけです。

このため、この固い部分だけを抜くことができれば、普通のトイレットペーパーのように内側から使うことができるということになります。

なお、同じ芯なしロールペーパーでも内側の形状が異なるものがあります。それらの検証はしていません。

『芯となる部分』を抜くことは可能だった

結論からいえば、芯なしロールペーパーの『芯となる部分』を抜くことは可能でした。方法としては以下の通りです。

  1. 芯となっている部分を少しだけ内側に折り曲げる
  2. 折り曲げたところからペンなどを差し込み、ぐるりと一周回す
  3. 芯となっている部分を抜き出す

一応、写真を撮ってあるので手順通りに並べます。

芯となっている部分を少しだけ内側に折り曲げる

芯となっている部分を少しだけ内側に折り曲げて、

折り曲げたところからペンなどを差し込み、ぐるりと一周回す

折り曲げたところからペンなどを差し込み、ぐるりと一周回し、

芯となっている部分を抜き出す

芯となっている部分を抜き出す

このように、『ペンギンワンタッチコアレス 芯なしロール』なら卓上ロールペーパーとして利用することができます。

が、細かいところでちょっとした問題がありました。

抜き出した『芯だった部分』が意外に長い

抜き出した『芯だった部分』も紙でできているので、ロールペーパーとして使うことができます。しかし、一回で使いきれる量ならいいのですが、意外にも結構な長さがあります。

抜き出した『芯だった部分』が意外に長い

『芯だった部分』をほどいたところ

何度かに分けて使えばいい話ではありますが、少し持て余してしまうかもしれません。

市販されているロールペーパーホルダーに入らないことがある

トイレットペーパーをトイレ以外で使うケースは一般化されてきており、市販で様々な卓上用ロールペーパーホルダーが売られています。ですが、それらはほとんどが一般的なトイレットペーパーの直径に合わせて作られています。

一方、芯なしトイレットペーパーは、同時に長持ちであることを売りにしていることもあり、一般的なトイレットペーパーホルダーより直径が大きいことも少なくありません。

それはつまり、芯なしトイレットペーパーの芯を抜いても、ロールペーパーホルダーに入らないケースがあるということです。

一例がアマゾンで人気のロゴス ロールペーパーホルダーです。このロールペーパーカバーには、芯なしロールペーパーをそのまま入れることはできませんでした。

このようなケースでどうしても使いたいのであれば、外側からかなりの量(1~2cm程度)のロールペーパーを巻き取って、直径を小さくしてやる必要があります。これがなかなかの手間ですし、取り外した側のペーパーはかなりの量になるので、『芯とだった部分』以上に処理に困ります。

買ってから困らないように、ロールペーパーホルダーのサイズはしっかり調べておくことをおすすめします。