追記あり:拡張機能uBlacklistを利用して、Startpage.comの検索結果からいらないサイトを消す

追記あり:拡張機能uBlacklistを利用して、Startpage.comの検索結果からいらないサイトを消すのサムネイル

Googleの検索結果で不要なサイトを非表示にする方法はいくつかありますが、それ以外の(BingやDuckDuckGoなどの)検索エンジンには対応していません。しかし、ウェブブラウザ用拡張機能であるuBlacklistなら、プライバシー保護を重視する検索エンジンStartpage.comで利用することができます。

Startpage.comでuBlacklistを使うときの注意点

追記:記事投稿直後、uBlacklistがバージョン3.2.5にアップデートされ、以下の問題が解決されました(後述)。

いきなりでなんですが、(2019年12月時点で)Startpage.comにおいてのuBlacklistの動作は安定していません。Google Chrome、Firefox、Vivaldiで試したところ、特定の条件で機能が有効化されないときがありました(後述)。

以下の説明は、正しく有効化されている状態を前提としています。ご了承ください。

拡張機能uBlacklistとは

uBlacklistは、Google(とStartpage.com)の検索結果から不要なサイトを非表示にすることができる、ウェブブラウザ用拡張機能の一つです。Google ChromeやFirefox、Vivaldiなどで利用することができます。

検索エンジンStartpage.comとは

Startpage.com は、プライバシー保護を重視するメタ検索エンジンの一つです。説明と簡単な使い方は以下のページでまとめているので、そちらを参考にしてください。

Startpage.comでuBlacklistを利用する

Startpage.comでuBlacklistを有効化するための手順

使用ブラウザに拡張機能 uBlacklist をインストールする

uBlacklistの拡張機能ボタンを右クリックして、『オプション』を開く

uBlacklistの拡張機能ボタンを右クリックして、『オプション』を開く

Android版Firefoxの場合は、画面右上のメニューボタンから『アドオン』>『uBlacklist』をタップします。

オプション内の『その他の検索エンジン』>『Startpage.com』の『有効にする』ボタンを押す。

オプション内の『その他の検索エンジン』>『Startpage.com』の『有効にする』ボタンを押す。

追加の許可をリクエストされた場合、『許可』を押す

追加の許可をリクエストされた場合、『許可』を押す

Startpage.com でのuBlacklistの簡単な使い方

使い方自体はGoogleで利用したときと同じなので、ごく基本的な機能である『指定した1つのサイトを非表示にする方法』のみ説明します。

Startpage.comで検索を行う。

Startpage.comで検索を行う。

検索結果に表示したくないサイトがあった場合、そのアイテムの下に追加されている『このサイトをブロックする』リンクを選択する。

このサイトをブロックする』リンク

『このサイトをブロックする』ポップアップが表示されるので、表示されているURLがあっていることを確認して、『ブロック』を押す

『このサイトをブロックする』ポップアップ

指定したサイトが非表示になったことを確認する

指定したサイトが非表示になったことを確認する

左が適当前、右が適用後。ブロックしたいサイトが非表示になり、それ以下のサイトが繰り上がっている。

ブロック指定したサイトが検索結果に存在する場合、検索ツールバーに『uBlacklist により*サイトがブロックされました』というメッセージが表示されます。

uBlacklist により*サイトがブロックされました

『表示する』リンクを押すと、ブロックしているサイトがすべて再表示されます。個別にブロック設定を解除したい場合は、『このサイトのブロックを解除する』を選択してください。

再表示されたアイテム

再表示されたアイテムは背景がピンクになる

修正済:Startpage.comにおけるuBlacklistの有効・無効化の挙動

古いバージョンの情報

以下の内容はuBlacklistのバージョン3.2.5において修正されました。そのため、意味のないものとなっていますが、uBlacklistのGitHubにより当ページが参照されているため、修正履歴の補足として残しています。ご了承ください。

作者様の早速の対応に、心より感謝いたします。

簡単にしか試していないので確信はしていませんが、前述した『Startpage.comでublocklistが有効化されない特定の条件』について。

Startpage.comは検索用URLが統一されておらず、それにより、拡張機能の有効・無効が切り替わってしまっているようです。

uBlacklistが有効になるURL

https://www.startpage.com/sp/search
https://www.startpage.com/do/search

uBlacklistが有効にならないURL

https://www.startpage.com/sp/search?(query=などのパラメータが追加されているもの)
https://www.startpage.com/do/search?(query=などのパラメータが追加されているもの)
https://startpage.com/do/metasearch.pl
https://www.startpage.com/do/dsearch から始まるURL
https://www.startpage.com/rvd/search から始まるURL(ウェブブラウザVivaldiでの検索バーデフォルト設定)

Google Chromeなどの検索バーでStartpage.comを利用する場合、URL内に検索文字列を入れてStartpage.comに送っているので、『有効にならないURL』に該当してしまいます。

これを避けるためには、Startpage.comのSettingで『Use POST vs GET』を有効にしたうえで、Startpage.comのページから検索を行う必要があります。


検索エンジンといえばGoogle、の現代において、このように他のエンジンにも対応する拡張機能を配布してくれているのは、本当にありがたいことです。感謝しつつ、便利に使わせてもらうことにします。