拡張機能Stylusを利用して Startpage.com を少し見やすくしたりGoogleっぽくしたりする

拡張機能Stylusを利用して Startpage.com を少し見やすくしたりGoogleっぽくしたりするのサムネイル

Google ChromeやFirefoxで使えるウェブブラウザ拡張機能 Stylus を利用して、Startpage.comの検索結果ページの見た目を少し見やすくしたり、Googleに似せたりするユーザースタイルシートを適用します。

拡張機能 Stylus について

拡張機能Stylusを一言で説明するなら、『CSSスタイルシートというものを使ってウェブページの見た目を自分好みにカスタマイズしてしまおう、という追加機能』です。Webブラウザ Google Chrome, Firefox, Vivaldi, Operaなどで利用できます。

Startpage.comとは

Startpage.com は、プライバシー保護を重視するメタ検索エンジンの一つです。説明と簡単な使い方については、以下のページでまとめているので、そちらを参考にしてください。

Startpage.com 検索画面デフォルトの見た目

Startpage.com デフォルトの見た目

Startpage.com を少し見やすくするスタイルシート

Startpage.comの検索結果は、他の検索エンジンに比べると全体的に密度が高く、(個人的に)少し見づらく感じます。また、広告と検索結果のデザインがよく似ているので、ぱっと見で区別するのが難しいです。

そこで見た目を以下のように修正するスタイルシートを作成しました。

  • 画面左側の余白を狭くする
  • 広告と検索結果の間にある『Web Result』ヘーダーを目立たせて、双方の判断をつきやすくする
  • 検索結果の各アイテムの間に境界線を入れる

Startpage.com公式でのテーマ変更に対応するため、全体の文字色などの変更はしていません。

スタイルシート適用後の画像

Startpage.com 少し見やすくするスタイルシート 適用後

スタイルシートの適用方法

Startpage.com 少し見やすくするスタイルシート 設定画面

Stylusでのユーザースタイルシート設定画面

ブラウザに拡張機能 Stylus をインストールして有効化する

Stylusの拡張アイコンから『管理』ボタンを押す

『インストール済みのス­タイル』ページのサイドメニューより『新スタイルを生成』ボタンを押す

画面右『コード1』に以下のソースをコピペする

/* Startpage.com の見た目変更 */

/* 左側の余白を狭くする */
@media (min-width: 990px) {
    .layout-web__body {
        margin-left: 150px;
    }
}

/* 見出し『Web Result』を強調する */
.w-gl__label{
    color: #374677;
    font-weight: bold !important;
    font-size: medium !important;
    padding: 3px 0 1px 14px;
    position: relative;
}

/* テーマ:Dark, Black, Night */
.layout-web--dark .w-gl__label,
.layout-web--blak .w-gl__label,
.layout-web--nite .w-gl__label {
    color: #ebecf7;
}

/* 見出し前のポイント */
.w-gl__label::before {
    background-color: #6573FF;
    border-radius: 2px;
    content: '';
    height: 100%;
    left: 0;
    position: absolute;
    top: 0;
    width: 6px;
}

/* テーマ:Dark, Black, Night */
.layout-web--dark .w-gl__label::before,
.layout-web--blak .w-gl__label::before,
.layout-web--nite .w-gl__label::before {
    background-color: #fff;
}

/* 検索結果のアイテムの下に枠線を付ける */
.w-gl__result {
    border-bottom: 1px solid #ebecf7;
    padding: 0 10px 15px;
}

/* テーマ:Dark */
.layout-web--dark .w-gl__result {
    border-color: #3b435c;
}

/* テーマ:Dark, Black, Night */
.layout-web--blak .w-gl__result,
.layout-web--nite .w-gl__result {
    border-color: #1c243f;
}

コード1の下にある『適用先』の『+』をクリックし、以下のように設定する

適用先
正規表現に一致するURL
適用先横の入力欄
https://www.startpage.com/.*/search.*

画面左上の『名前を入力してください』と出ている入力欄に任意の名前を入力する

例:Startpage.com 見た目変更など

画面左上の『保存』ボタンを押して、設定内容を保存する。

Startpage.com を Google っぽくするスタイルシート

Startpage.comの検索画面を、最も慣れているであろうGoogleに似せたユーザースタイルシートです。具体的には以下のような修正を行っています。

  • 検索フォームの影を消す
  • 左側の余白をGoogleと同じサイズにする
  • サイトタイトル、URL、概要などの文字サイズと余白をGoogleと同じにする
  • デフォルト(白)系テーマ限定:ページトップの上ボーダーと背景色をなくす
  • デフォルト(白)系テーマ限定:サイトタイトル、URL、サイト概要の文字色をGoogleと同じにする

スタイルシート適用後の画像

Startpage.com Googleっぽくするスタイルシート 適用後

スタイルシートの適用方法

Startpage.com Googleっぽくするスタイルシート 設定画面

Stylusでのユーザースタイルシート設定画面

『Startpage.com を少し見やすくするスタイルシート』と同じ手順で、画面右『コード1』に以下のソースをコピペし、独自の名前で保存、適用してください。

/* Startpage.com をGoogleっぽくする */

/* タイトル */
.header__container {
    border-top: 0;
}

/* テーマ:Default, Air */
.layout-web--default .header__container,
.layout-web--dawn .header__container {
    background-color: #fff;
}

/* 検索フォームの影を消す */
.search-form__form {
    box-shadow: none;
}

/* 左側の余白を狭くする */
@media (min-width: 990px) {
    .layout-web__body {
        margin-left: 150px;
    }
}

/* 検索結果アイテム単体 */
.w-gl__result {
    font-size: 14px;
    margin-top: 0;
    margin-bottom: 27px;
}

/* テーマ:Default, Air */
.layout-web--default .w-gl__result,
.layout-web--dawn .w-gl__result {
    color: #545454;
}

/* サイトタイトル */
.w-gl__result-title h3 {
    font-size: 20px;
    line-height: 1.3;
}

/* サイトURL */
.w-gl__result-url {
    font-size: 16px;
    padding-top: 1px;
    line-height: 1.5;
}

/* テーマ:Default, Air */
.layout-web--default .w-gl__result-url,
.layout-web--dawn .w-gl__result-url {
    color: #006621;
}

/* サイト概要 */
.w-gl__description {
    line-height: 1.57;
}

スタイルシートの補足

  • Startpage.comの仕様変更などにより、突然使用できなくなる可能性があります。
  • スタイルシートの利用により何らかの問題が起こっても、作成者は責任を負いません。

改造に伴うトラブルなどを考えると、本来なら何もいじらないで使うのが一番ではあります。ですが、私と同じように『どうも見づらい』と思っているなら、試しに使ってみてください。